忍者ブログ

玄米の炊き方

玄米の炊き方|発芽玄米の作り方|
食べてみてみて「発芽米」プチプチ食感「発芽米」

[PR]

2025/05/23(Fri)09:38

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

玄米菜食―肉、魚、卵なしで、体の中からきれいになる |月森 紀子

2006/06/24(Sat)03:00

玄米菜食―肉、魚、卵なしで、体の中からきれいになる玄米菜食―肉、魚、卵なしで、体の中からきれいになる
月森 紀子
講談社 刊
発売日 2004-11



一度試してみて! 2005-08-21
私自身、マクロビオティックに関心はありながらも、
今一歩進むことが出
来ませんでした。
お肉もお魚も、お寿司も、ハンバーガーも好きだし、

時にはコンビニのお弁当やカップラーメンも食べる。こんな私がマクロビ
オティックなんて出来るわけがない!そう思って尻込みしていました。でも、
マクロビオティックって、もっと懐の広い
ものだったみたいです。

「あれを食べちゃいけない」じゃなくて、
結果として、ほしくなくなる、
ということで、
別に食べたきゃ食べてもいいみたい。私自身、お肉もお魚
も普通に食べながら、
こちらの本も見て、いろいろ実践しています。玄米
もお野菜も大好きなので、マクロビオティック、と
躍起になるよりは、お
いしいご飯の作り方が書いてある
そこらへんの普通の本と同じ目線で書か
れていて、
罪悪感も感じません。
(この手の本って、菜食以外の人は
罪人、みたいな
感じの本も多いでしょう?)というわけで、私のように関
心はあるけれど、今一歩
踏み込めない方。
是非、この本を買ってみて
ください。
マクロビオティックに関心はなくても、おいしそうな
お料
理に引き込まれるはず。


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR

No.33|玄米の炊き方・レシピ本CommentTrackback

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字