忍者ブログ

玄米の炊き方

玄米の炊き方|発芽玄米の作り方|
食べてみてみて「発芽米」プチプチ食感「発芽米」

[PR]

2025/05/24(Sat)00:00

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

BROWN RICE CAFEの玄米・大豆・野菜のレシピ―92 recipes Inforest mook |ブラウンライス・カフェ

2006/06/24(Sat)03:00

BROWN RICE CAFEの玄米・大豆・野菜のレシピ―92 recipes Inforest mookBROWN RICE CAFEの玄米・大豆・野菜のレシピ―92 recipes Inforest mook
ブラウンライス・カフェ
インフォレスト 刊
発売日 2005-04




作りたいけれど作りにくい 2005-10-13
なぜか何度も目を通してしまう洗練されたデザインの本です。
さすがお店のメニューとして出してあるだけあっておしゃれな
料理ばかり。1品につき「え!こんなにいろいろ使っているの?」
と思わせるほどの材料を見ていると美味しさの秘密を知った気分に
なりそれだけで楽しめます。ですがいざ作りたいと思っても「スプリットピー」「コーディアル」
など見慣れない名前の食材があったり、パウダー系スパイスも
なかなか一般の店に置いていないものが多く、作り方もごく簡単に
書いてあるだけなので細かい点でつまづきやすく難易度が高めです。それでも材料がそろえば経験と頑張り次第でとても美味しい料理が
待っていそうです。少なくとも「玄米豆乳味噌リゾット」は簡単で
美味しいです。「チョコラムレーズン」は食感はともかく味は最高
でした。

う〜ん・・・。 2005-08-18
全体的に身体にはいいのかもしれないですが「おいしそ〜、食べた〜い♪」っていうメニューがあまりありませんでしたし、手軽に作れるかんじじゃないです。スパイスなどわざわざ揃えないといけないものが多いです。購入をお考えの方は、本屋さんで中身を確かめられた方がいいと思います。

ヘルシーをモットーとするお店の料理のレシピ紹介 2005-06-26
現在、玄米菜食、マクロヴィオテックスが健康マニアの間で静かなブームとなっている。本書は玄米・大豆・野菜を主とした料理を提供するお店、ブラウン・ライス・カフェのレシピを紹介している。どれも見るからに、シンプルかつヘルシーそうなメニューである。しかしながら、材料を見ると、どれもこれもが工夫されており、またいろいろな食材が取り入れられている。見た目のシンプルさから想像ができない様な手の込みようである。ソース一つにしても半端でない。「自分で作るにはちょっと複雑そうだけど、食べに行くにはいいかもね。」とものぐさな私は思うのであった。


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR

No.46|玄米の炊き方・レシピ本CommentTrackback

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字