忍者ブログ

玄米の炊き方

玄米の炊き方|発芽玄米の作り方|
食べてみてみて「発芽米」プチプチ食感「発芽米」

[PR]

2025/05/23(Fri)06:58

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ワンダーシェフ マクサス 圧力鍋 5L 601292 |玄米の炊き方

2006/06/24(Sat)03:00

ワンダーシェフ マクサス 圧力鍋 5L 601292ワンダーシェフ マクサス 圧力鍋 5L 601292


●日本最高作動圧の約2.42気圧により、短時間高温高圧料理ができる
●料理の時間が一般的な圧力鍋と比べて約55〜60%に短縮(メーカー調べ)
●鍋部本体を全てステンレス+アルミ+ステンレスの三層構造にしているので、
圧力鍋本体が軽くなり、熱伝導もよいのでさらにお料理が早くできて省エネ、
焦げ付きも減る
●圧力調整には、故障も少なく、加圧状態を目と耳で確認できる「おもり式」
を採用
●新開発のノズルで、高圧と低圧(マクサスの圧力と普通圧力鍋の圧力)に切
り替えることができる。これにより専用レシピだけではなく、今までの圧力鍋
で使っていたレシピ、ノウハウを当製品でも活かすことができる
●ふたの取手が脱着式になっているので、今まで洗いにくかったステンレス部
とプラスチック部の隙間なども、きれいに洗って清潔に保てる
●何らかのトラブルでノズルが詰まった場合でも、「フロート式安全装置」が
働いて、内部の圧力が1.55kg/c?(151キロパスカル)以上にならないように設計
●新開発の「バルブ式安全装置」の採用で、豆の皮などが安全装置を覆った場
合に起こる、圧力が抜けなくなる不具合を解消
●調理終了後、内圧がかかっている状態で蓋を開けようとした場合、蓋のスラ
イドプッシュボタン(強制蒸気排出装置)を押すと強制的に排気し、内圧をな
くす。また、鍋内部に十分な圧力がかかっている場合は、プッシュボタンが押
せなくなっている
●料理研究家 村上祥子先生監修の、肉、野菜、魚、ごはん料理の計51のレシ
ピ「クイックレシピ51」が掲載されたクッキングガイドが付属
●10年間保証(消耗部品を除く)


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR

No.18|玄米用圧力鍋・炊飯器CommentTrackback

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字